50代の学び 高次脳機能障がいにおける回想療法の効果│妻の両親(義父母)介護日記 平日はあまり長い時間話す時間はとれないが、週末は夕食後に2時間ほどは義父母と会話をするようにしていた。 大掃除で昔撮影した写真や思い出の品が出てくる度に話のネタは尽きない。 気のせいかもしれないが、介護を始めた頃に比べて1週間程経った頃には... 2022.07.29 50代の学び50代親(義両親)の介護
50代親(義両親)の介護 義父母宅の大掃除を決行!│妻の両親(義父母)介護日記 義父母の介護帰省後初めての週末。慣れない家事や介護で疲労も蓄積していたが、平日だと仕事の合間でできなかったことを一気にやれるチャンスということもあり朝から大掃除を決行することにした。 義父母の家は築50年の2階建ての一軒家ではあるが庭も広く... 2022.07.29 50代親(義両親)の介護
50代親(義両親)の介護 穏やかな頃の介護生活1日のルーチン│妻の親(義両親)の介護日記 義父が退院してからは高次脳機能障害を持つ義母と聴覚障害6級且つ網膜剥離手術後経過観察期間にある義父双方の介助生活が始まった。50代で初めての経験である。 義父も退院後はなるべく目に負担をかけないよう安静にしていなければならずこれまでのような... 2022.07.28 50代親(義両親)の介護
50代の学び 区役所で「障がい者手帳」を受領。所持の恩恵やメリットは?│妻の親(義両親)の介護日記 義父母の介護帰省から5日目。義父が退院した翌日、義父が区役所に連れて行ってほしいということで昼休みに車で区役所の福祉課に同行することになった。 福祉課窓口で障がい者手帳を受領することができた 目当ては福祉課で発行される障がい者手帳を受け取る... 2022.07.27 50代の学び50代親(義両親)の介護
50代親(義両親)の介護 義父の退院日│妻の親(義両親)介護日記 網膜剥離の手術後入院していた義父の退院日当日、義母はよほど義父が帰ってくるのが待ちきれなかったのであろう。早朝4時頃から起き出しては着替えや身の回りの準備を始めていた。 制限の中対面 当日は有給を取り迎えの時間となる午前11時に間に合うよう... 2022.07.26 50代親(義両親)の介護
50代の学び 50代サラリーマンは突然の出来事に備える術を│親が動ける間にやっておくべき介護施設やリフォームの情報収集│親の介護日記 50代ともなれば親は70歳や90歳という方も。私もすでに父親をがんで亡くし、実家に母を一人残し首都圏で仕事をしています。たまに電話で連絡を取りますがやはり高齢であることから転んで怪我をするのではないか、普段通っている病院でコロナに感染してし... 2022.07.25 50代の学び50代親(義両親)の介護
50代親(義両親)の介護 義父の義母への深い愛情を感じた日│妻の両親(義父母)介護日記 入院中の義父から連絡があったのは義母と生活をはじめて4日目の夕食時だった。 携帯電話に出ると、「●●くん、今回お世話になって申し訳ないね。」と先ず義父が大きな声で謝ってきた。そのあとなにやら発症当時の話をしてくれたのだが、正直聞き取りづらく... 2022.07.25 50代親(義両親)の介護
50代の学び 日常生活で体感した高次脳機能障害の症状とは│妻の親(義両親)介護日記 網膜剥離で入院している義父が退院するまでは義母との二人暮らし。義母は高次機能障害はあるが、会話は普通に成り立つ(ように見えている)。 義母は初見の方から見れば健常者と何ら変わりない。普通に病状を知らない方が初めて接する時などはとてもそんな障... 2022.07.24 50代の学び50代親(義両親)の介護
50代親(義両親)の介護 高次脳機能障害のある義母との二人暮らし│妻の親(義両親)介護日記 50歳のおじさんがリモートワーク支度をして東京から義父母が暮らす熊本に到着したのは日曜日の朝。 義父が眼の手術後リハビリを経て退院するまでは、約1週間程は高次機能障害(要介護度2※)を持つ義母との二人暮らしである。 介護など経験したことのな... 2022.07.23 50代親(義両親)の介護
50代親(義両親)の介護 老々介護を担う義父の緊急入院の知らせ│妻の両親(義父母)介護日記 妻の母親、つまり義母が脳梗塞で倒れ、緊急搬送されたのが昨年の2月。発見と手当が早かったのが不幸中の幸いで、手術で一命をとりとめた。 症状は重く、高次脳機能障害という脳に障害が残る結果となった。 手術直後は私の妻(娘)の名前も思い出せず妻に電... 2022.07.19 50代親(義両親)の介護