50代のサラリーマンは地方出張も多くあります。県外への出張を自粛する企業も多いようですが、出張や旅行を再開する人も増えています。私もそんな一人。
先週北陸のお客様へ久々に訪問するため東京から高速バスで金沢に出向きました。
そこでとてもお得な体験をしましたのでビジネスや観光で東京から高速バスで金沢に行く予定のある方に情報をお届けします。
早朝の金沢駅到着後は600円で【贅沢】朝風呂(アパスパ金沢)
先ずは結論から先にお伝えします。
東京深夜発の高速バスで早朝(6:30頃)に金沢駅前に到着した直後はお店やレンタカーの営業所はまだどこも空いていません。
よって、バス停に到着後は駅のベンチやカフェで時間を潰しているのではないでしょうか。
そんな方は是非、長時間のバス移動で疲れたからだを癒しに駅西口の「アパスパ金沢」へ行く事をおすすめします。
サウナと水風呂でリラックスした後は露天風呂で至福の時間を過ごしませんか?
でもアパホテルの施設だから宿泊をしないとスパ(サウナや露天風呂)も利用できないのでは?
アパスパ金沢クラスの広いお風呂やサウナを日帰り利用するには1,000円以上するのでは?
いいえ。
実はクーポンよりも安く、アパスパ金沢の3時間利用可入館料が600円(タオル付)で購入できます。
長旅で疲れたからだをサウナと水風呂で癒して、リフレッシュしてから仕事や観光へ向かいましょう。
エポスカードの特典を活用しお得に早朝サウナを利用しよう!
アパスパ金沢(アパスパ中央も利用可能)のクーポンは存在します。
ウェブで見つかるのは、「ニフティ温泉」が発行しているクーポンです。
※利用される際はウェブで有効期限を確認するようにして下さい。
ニフティ温泉クーポン内容
【3時間利用可】入館料割引(タオル付き)通常1,000円 → 800円(200円お得!)
※入館料にはフェイスタオルとバスタオルが含まれます。
以上が、ニフティ温泉のクーポンです。これでも十分お得ですよね。
何も知らなければ普通に1,000円を払って3時間利用することになりますが、1,000円でも十分に元が取れるクオリティです。
贅沢な広さの内風呂の他に、冷えた水風呂と開放感抜群の露天風呂、サウナが同じ階に1つづつ。サウナルームを出て階段を上がると1人が入れる開放感のある露天風呂が更に3つありました。
早朝は人も少なく、静かで最高の朝風呂が堪能できます。
ロッカールームの他にはパウダールームとレストルームがあり、30台程のリクライニングチェアが並べられ落ち着いた空間でゆったり漫画が読み放題です。
3時間ではありますが、リクライニングチェアで仮眠を取りながらくつろぐこともできます。
アパスパ金沢の施設詳細は公式サイトを参照してください。
https://www.apahotel.com/spa/kanazawa-ekimae/
アパスパ金沢公式サイトより写真を参照しています。
このクオリティのお風呂がある条件をクリアするだけで600円で利用できてしまうのです。
ある条件とは現地で、
エポスカードを提示するだけ。
※金沢片町にある「アパスパ金沢中央」でもエポスカード提示で600円での利用が可能です!。
その特典分が年会費でかかるんでしょう?
いいえ、エポスカードは年会費無料です。
私も40代後半からエポスカードをメインカードに切り替えました。
エポスカードにした最初の目的は国内の空港ラウンジが利用できるゴールドカードを探していたから。
エポスカードは一般カードでも年会費無料ですが、年額利用が50万円に達するとエポスカードから招待状が届いてゴールドカードを年会費無料で持つことができるのです。
年間50万円の利用額は一見多いように見えますが、私も携帯代や電気代などの生活費の引き落としクレカをエポスに変え半年程度でクリアすることができました(アパスパやアパホテルの特典はゴールドカードでなくても一般カードで適用されます)。
お得に使える提携施設が多いので持っていて損はないカードだと思います。
もしまだエポスカードを持っていないけど出張や観光でアパホテルやアパスパを利用する予定がある、高速バスで金沢に行く予定があるという方はこの機会にエポスカードを作って持っておくよいでしょう。
※入会には審査があります。詳細はエポスカードの申込みページを参照下さい。
エポスカードのアパホテル利用特典一覧まとめ
2022年5月10日から一部特典内容に改定があったようですが、改定後も依然メリットの多い特典内容となっています。参考にしてみてください。
エポスカードのアパスパ金沢利用特典まとめ
特典内容は随時変更することがありますので利用前には確認してから利用されることをおすすめします。
高速バス(東京深夜発~金沢駅早朝着)は賢く一括比較サイトで予約
高速バスは飛行機や新幹線よりも断然安く利用することができますのでお得ですが、チケット予約には一括比較サイトを利用することで更にお得に購入することができます。
私は金沢に行く時は、東京を22時代に出発し、金沢駅に6時台に到着する便を予約しています。3列分離シートでカーテンで仕切られていたので隣を気にせず爆睡することができました。約9時間の移動ですが寝てしまえばあっという間です。
※バス会社や料金によって座席の形態やwifiの有無、トイレ有無など設備には違いがありますので吟味して下さい。
トイレも車内にあるので安心でした。
高速バス降車(金沢駅前)からアパスパ金沢までは徒歩5分程
初めて高速バスを利用して金沢駅で降車する方もいらっしゃると思うので、降車場所からアパスパ金沢までの道のりを紹介します。
- 1,降車場所の眼前には金沢駅のオブジェが!
- 早朝ですがテンションがあがります。金沢駅までは信号を渡って1分ほどです。
そのまま駅の中を端から端まで突っ切り、西口まで出ます。この間2~3分程度。駅の中を見ながらゆっくりと金沢を感じましょう。早朝でほとんど人がいないかも
- 2,金沢駅西口を出て左にまっすぐ徒歩1分でアパホテル金沢
- 西口を出てすぐ左に行くと、正面にコンビニの入ったビル、その左側にアパホテル金沢があります。ここまで5分程度です。アパスパ金沢は同じ建物内の二階です。受付を通さずにそのままエレベーターで二階にあがりましょう。
- 3,スパの受付でエポスカードを提示し専用割引チケットを購入
- 券売機に専用のボタンもありますので現金で券を購入してからエポスカードを受付に提示しても良いですし、受付でエポスカードでクレジット決済を依頼すれば割引価格で決済してくれます。受付でフェイスタオルとバスタオルをもらってロッカールームへ。
あとはサウナ、露天風呂、レストルームでゆっくりくつろいでください。
いってらっしゃい!!
エポスカードには「エポトクプラザ」というカード会員の特典がまとめられている優待サイトがあります。掲載されている提携施設は東京や金沢以外にもありますので事前にチェックして提携施設を利用する機会がある際は特典を受けられるようすると良いでしょう。
クレカも決済するだけでなくこのように賢く使って生活を更に充実したものに出来たら良いですね。
またオトクなクーポン特典があればご紹介します。
今日はこの辺で。